探偵社・興信所選びに必要なチェックポイント! |
|
 |
全国にある貴方の街の優良探偵社・興信所をご紹介。 |
|
 |
 |
 |
料金表示が安すぎませんか? |
|
 |
 |
広告の見出しに「1000円から」「1日1万円から」と謳っているものをよく見かけるようになりました。
ついつい本物の探偵でさえ「安いっ」と思ってしまいがちです。
どうすればそんなに安くできるのだろう…と。
しかし、こういった広告につられて契約し、調査終了後に高い別途料金、聞いていない経費、報告書作成代等々いろんな名目で請求され、トラブルになるケースが後を絶ちません。
探偵に調査を依頼するというのは人生にそう何度もあるものではありません。
「安かろう悪かろう」では必ず後悔します。
どのような調査プランで見積もられているのか、しっかり確認しましょう。 |
|
 |
 |
 |
 |
調査の成功失敗の具体的な条件を教えてくれますか? |
|
 |
 |
「成功報酬」の「成功」って具体的には何を指すのでしょう?
調査が万一失敗したときはどのように対応してくれるのでしょう?
調査は人が行う以上、100%はありません。
ちゃんと調査していても不可抗力で調査を打ち切る場合もありますし、また、残念ながら依頼者様が原因で失敗する事もよくあることです。(ケンカして調査をバラしてしまったり)
失敗の具体例や万一の対応(再調査や返金等)について、事前に説明してもらえる探偵社を選びましょう。 |
|
 |
 |
 |
 |
事務所所在地・代表者氏名を公開していますか? |
|
 |
 |
一見、忘れられがちになってしまうことですが重要です。
・実は事務所がない。
・トラブルになった時に来られては困る。
・転送電話等で事務所があると思わせている。
何れにしても、公開しない理由は相談者にとって有益なものでは無いことだけは確実です。
まずは事務所所在地を聞いて、そこでの相談が可能か尋ね、しっかりとした会社であるか確認した上で相談することをお勧めします。 |
|
 |
 |
 |
 |
調査のリスクも説明してくれますか? |
|
 |
 |
どのような調査であれ、人間が行う以上、リスクはつきものです。
尾行調査で調査発覚というのは論外ですが、全ての調査が思い通りに進むということはありません。
行動調査なら行動調査なりの、行方調査であれば行方調査なりのリスクをきちんと説明するか否か、その際の料金はどうなるのか、その部分も探偵社を選ぶ基準となされてはいかがでしょうか。 |
|
 |
 |
 |
 |
調査に対しての知識がありますか? |
|
 |
 |
必要な調査に対し、どのように調査に取り掛かるのかの説明があるのと無いのとは大違いです。
例えば暗闇での撮影はどのようにしているのか。
尾行で2輪が使用可能なのか。(機動力の面では必要不可欠)
行方調査でどのようなことから取り掛かるのか。
その調査会社の実力を知ることが良い調査会社を選ぶ秘訣なのかもわかりません。 |
|
 |
 |
 |
 |
面談をせずに入金を促したりしませんでしたか? |
|
 |
 |
調査の見積もりは詳しく依頼者様のお悩みを聴き、綿密なプランニングをして初めて出せるものです。
まして調査は高額の料金がかかります。
実際にお目にかからず入金を促すようなところは、最も注意しなくてはなりません。
入金後連絡が取れなくなってから慌てても遅いのです。 |
|
 |
 |
|